SATURDAYFUNでまっすーが食べた北海道グルメ!その3(2025/10~)

毎週土曜日12:00~12:55放送中、

AIR-G'(FM北海道)にて2025年4月から始まったラジオ番組『SATURDAYFUN』(増田貴久・箕輪直人出演)で、

お昼時ということもあり、北海道の美味しい食べ物(北海道のソウルフード)を増田さんに知ってもらうために紹介するコーナーがあります!

(実はリスナーの提案から始まったこの企画!)

 

そこで紹介されて、実際にラジオで増田さんが食べたものを書き出しました!

随時更新していきます!

 

これまでのグルメは、こちらで紹介中☟☟

SATURDAYFUNでまっすーが食べた北海道グルメ!その1(~2025/6)

毎週土曜日12:00~12:55放送中、 AIR-G'(FM北海道)にて2025年4月から始まったラジオ番組『SATURDAYFUN』(増田貴久・箕輪直人出演)で、 お昼時ということもあり、北…

SATURDAYFUNでまっすーが食べた北海道グルメ!その2(2025/7~9)(一部準備中)

毎週土曜日12:00~12:55放送中、 AIR-G'(FM北海道)にて2025年4月から始まったラジオ番組『SATURDAYFUN』(増田貴久・箕輪直人出演)で、 お昼時ということもあり、北…

 

10/4 「わかさいもショコラ」とセイコーマートの「豊臣ミルクコーヒー」

まだ北海道グルメ、五兆個はあるみたいです!

みのっちキャッチコピー!!!

今週もイモ!いいからまず食べてみて!
さぁ!

急に適当なキャッチコピー!(笑)

 

まっすーの感想

「さぁ」じゃないよ
「今週もいも」って、「え?」って思いましたもん。

先週スイートポテトを食べたばかりの増田さん(笑)

まっすーの感想

「いも」っていってるじゃないの

1930年からの歴史がるある。

プレーンとショコラがあるそうで、親指サイズ。

まっすーの感想

あ、うまい!すげ!いいにおい!ココア?コーヒー?
ココアパウダー、チョコレート、みずあめ。はいはい、そんなかんじ。うまい
ホロホロの・・・お饅頭みたいなのの・・・スティックタイプ。おいしい
これだからチョコだから超うまい

”イモを使っていない”とみのっちの説明があると?

まっすーの感想

え?でもいま食べただけでわかっちゃってましたね
ほらチョコとココアの味するとしか言ってないですよね
おいしいイモだ的なこと言いました?
「イモだ」言ってない、あ「未だ」言ってないっす
「このイモうまい」とかイモだに言ってない

これ入ってないんですか?ほんとに
わかってます。食べた瞬間に
入ってないなとは思わなかったすけど、イモの感じは今しないっす

これ「豆」なんですとみのっちが言うと

まっすーの感想

これ豆じゃないっすか?
これ豆なかんじする

イモは使用していない!

以前はサツマイモに適さない土地であった北海道だったが、北海道でも焼き芋を作りたいという思いから、

洞爺湖名産の大福豆を使用したもの。

ノーマルのほうは特にイモ感があるとか!?

まっすーの感想

(ノーマルのほうを食べると?)
これイモ使ってるでしょ?
使ってないのこれ?(超小声)
ほんとだ豆って書いてある

イモの繊維をなんと「きざみ昆布」で表現しているとのこと!

まっすーの感想

お菓子としてもおいしいけど、
軽食と言うか、ごはん的なかんじでもおいしい
お酒とかも合いそう

「揚げわかさいも」もおいしいそうで。

 

卵と醤油を塗って、「焼き芋のこんがりと焼けた色を再現している」とみのっち説明に

まっすーの感想

焼き芋のこんがりと焼けた色を再現している

とオウム返しを繰り返す増田さん!

 

まっすーの感想

おもしろい!
 
夢が詰まってるってことですもんね、
イモのお菓子作りたいっていう

「キャッチコピーまっすー今後考えてもらっていい?」とみのっち

まっすーの感想

スイートポテトの形状というか、ぎゅっとしてるじゃないですか
ぎゅっとしてるその詰まってるみたいな部分と夢とかの部分をかけたらよかったんじゃないですか

なんか無理矢理食べさせられてる、イモばっか食わされてる感じがキャッチコピーに込められてる
またイモ?って思っちゃった
変なキャッチコピーのマイナス要因を全部このわかさいもを越えてくれたけど

多くのリスナーさんからのリクエストだったそう。

まっすーの感想

若い頃から食べてたらイモじゃないんだって知らないで食べてる可能性もありますよね
イモだにね。
いまだに知らずにイモだって思って食べてる人が

プーさんも!?(ラジオネーム言い忘れるみのっち)から、ずっとプーさん(似てる?)マネをしていた増田さん。

 

歴史が長く、ずっと愛されている北海道グルメ。

イモがのどに・・・という心配もあり(?)、セイコーマートの『豊臣ミルクコーヒー』

まっすーの感想

ととよみコーヒー?(※豊臣コーヒー)
もうだめって言われてももう戻れないところまで準備しています

これってミルクコーヒーじゃないの?(プーさんのまね?)
あーおいしい、さっぱり

これもミルク使ってないの?(※使ってます)
コーヒーの味するよ?

まっすーの感想

俺ね、ほんとは今日まっすーじゃないんだ!

と衝撃発言!!!みのっちもビックリ!!!

「ホラーや!だれ連れてきたの!?まっすーじゃないひとからジャンパーもらったの?」(収録前に洋服をもらったみのっち)

まっすーの感想

まっすーは使ってね!

 

10/11 角屋の「ゆで焼きそば」

 

最近雑だと自覚があるみのっちのキャッチコピー。

でも「やめるとしたら、大きいセレモニーしないと」とまっすー!

みのっちキャッチコピー!!!

炭鉱の街が生んだ、箸のいらないB級グルメ!

 

「箸はいらない」でも箸を持ってきてくれるのりだー!

 

まっすーの感想

なにこれ?なんかみたことある気がする!

「フライパンで炒めてお召し上がりください」って書いてあるよ?

美唄といまっすーにピッタリな街と言うみのっち!

 

袋から少しだけ出してかじって食べる焼きそばで、具なしの焼きそばと紅しょうがのみ!

学生や当時の炭鉱の人が食べやすいように誕生し、愛されているよう。

 

まっすーの感想

切りやす、飛び散らず!

あーおいしい!
さっと食べる焼きそばの新感覚食べ方。
ライブ中とかもいいかもしれませんね、裏で。
あんまり食べたくないけど、ちょっと食べたい時とか。
海とか。
山登るときとか。

美唄は北海道の中心近くにあり、札幌から車で1時間ほどの街。

昭和31年からのもの!

まっすーの感想

これぎゅっとしてる!
ほほブロック状!
そばめしにちょっと近いのかな?めっちゃうまい
具入ってたらこの形状、キープできないんじゃないですか?
おもしろい!おにぎりみたいな感覚。

札幌の北キッチンにもあるそう。

まっすーの感想

いい!バランスがいい!
家の冷蔵庫とかにぺっていれときたいな。

 

10/18 カレーショップインデアンの「インデアンカレー」

 

今日はなんとみのっちキャッチコピーを考えず!(笑)

公式ホームページから素敵なキャッチコピーがあったため、

みのっちキャッチコピー!!!

帯広で2番目においしい店!
1番おいしいのは、妻と母の料理だから!

 

まっすーの感想

なにこれすごい!なんかいいね!
(パッケージ)かわいい!おしゃれ!箱が。
なかもかわいい!箱がすごい!めっちゃあの、アートセンス感じる!
おっしゃれな箱!

レトルトカレーなので、ご飯はセイコーマートで!

まっすーの感想

あつ!やばい!
ああおいしい!思ってたのの3倍熱かった!
温めました、温めすぎたのかもしれません。
めちゃめちゃおいしい!

シーフードカレーにエビトッピングがみのっちの好み!

まっすーの感想

家庭的な懐かしさもあり
トリッキーなカレーじゃない
ほんとに一番美味しいやつだ!っていう

帯広の近所の方は、鍋を持参しているそう!(容器代が安くなるそう)

 

インデアンルー、ベーシックルー、野菜ルーがあるそうで、今日はインデアンルーの提供!

「牛肉がふんだんに使用し、数十種類のスパイスを熟成させたカレーです。

辛さもひかえめで、お子様から大人の方まで安心して召し上がれます!

十勝の定番カレー!」

との説明。

まっすーの感想

スパイスの味なんすね、ほんとに複雑
何かによってるというよりはいろんな味!

福神漬けも種類がたくさんあるそう!

まっすーの感想

おしゃれ!
なんだろこのパッケージみただけでお店のファンになりました!

1968年から愛されるカレー!

でもレトルトになったのは最近だそうで、帯広にならないとか食べられなかったとのこと!!

まっすーの感想

でもレトルトであるんだったら・・・

でも奥さんとかお母さんが作ったカレーが1番でこのカレーが世界で2番目にうまいって言ってるけど
全国的にね、お持ち帰りできるようになったら
北海道出身で、例えば今大阪に住んでます、大阪で奥さんのカレーが1番美味しかったけど、
インデアンカレー、レトルトあるじゃんっつって買ってね、こっちのほうがうめぇぞみたいなね
可能性も・・・
愛も感じるし

そうなったらキャッチコピー変わってしまう!!と(笑)

まっすーの感想

ずっと美味しい!
どんどん美味しいかも
甘みがスゴイ、野菜とかの

北海道内をめぐるツアーをやりたい!

食べものと土地がつながることも知りたいと増田さん!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です